RX-0 Gundam Unicorn 02 Banshee

RX-0 ガンダムユニコーン2号機 バンシィ

RX-0 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ(略称:バンシィ)は、『機動戦士ガンダムUC』に登場するモビルスーツである。地球連邦のUC計画の一環として、兄弟機であるRX-0 ユニコーンガンダムとともに建造された。当初はマリーダ・クルスが操縦していたが、後にリディ・マーセナスに配属された。

リディ・マーセナスに配属されると、ガンダムはアップグレードされ、RX-0[N]ユニコーンガンダム2号機バンシィ・ノルン(または単にバンシィ・ノルン)のバリエーションになります。

特徴

バンシィはガンダムユニコーンと同時に完成し、

地球のオーガスタ研究所に駐留し、大気圏内での戦闘テストが行​​われた。バンシーに使用されているモチーフはユニコーンではなく、額の金色のアクセント、ライオンのたてがみを表現した金色の首輪(バンシーは元々ユニコーンと同じ首輪を持っていましたが、宇宙戦闘中に損傷を受けたため改造されました)、そしてはるかに精巧で様式化された角/ひれによって表現されたライオンのものです。

バンシーの装甲はほぼ全体が黒色で、NT-D が起動するとサイコフレームが金色のオレンジ色の光を発します。バンシィには、RX-0 ユニコーンガンダム独自の機能であるLa+システムは搭載されていないが、地球の重力と大気の摩擦抵抗を考慮してMSのオペレーティングシステムを大幅に再構成したため、大気圏内での戦闘性能は大幅に優れている。

オーガスタ研究所に送られてきたユニコーンガンダムの戦闘データをもとに改良が加えられた。しかし、この2機のガンダムは操作面では大きな違いはありません。 Unicorn の La+ オペレーティング システムがないことを除けば、Banshee の純粋なパフォーマンスは、その上位機種と同等です。言い換えれば、バンシーに加えられた変更(大気圏内戦闘性能など)はユニコーンにも適用でき、両方の MS の能力は同等になります。

アニメ版では1号機よりも重量が重く、有効探知半径も大きくなっている。武装も初号機と異なり、サイコフレーム「アームド・アーマーBS」と「アームド・アーマーVN」を装備しており、継続戦闘能力は初号機よりも高く、完成度は高いとされている。

NT-Dシステム

NT-Dシステムは、モバイルにインストールされた特別なオペレーティングシステムです。

RX-0シリーズに続く。 「NT-D」という名前は「ニュータイプ・ドライブ」の略称であるが、実際はニュータイプを排除するために開発されたシステム「ニュータイプ・デストロイヤー」の略称である。このシステムは、敵のサイコミュ機とそのニュータイプまたはサイバーニュータイプパイロットを検知すると起動します。起動するとMSはデストロイモードに変形し、リミッターが解除されるため性能が大幅に向上し、敵機のサイコミュ兵器を転用することが可能になる。ただし、このモードはライダーとマシンに大きな負担がかかり、持続​​時間は 5 分に制限されます。システム作動時の負荷を軽減するため、座席が変形する設計になっており、薬理学的にG力を軽減する特殊なパイロットスーツも用意されている。

軍備

  • 60mmバルカン砲: 多くの連邦軍MSに装備される基本武装。 MS の装甲に対しては実質的に効果がありませんが、飛来するミサイルやロケットの迎撃、MS センサーの破壊、軽装甲車両との交戦には役立ちます。
  • ビームマグナム: RX-0系モビルスーツに共通する、エネルギーコンデンサを搭載した手持ち火器。ビーム・マグナムの1発の威力は通常のビーム・ライフル4発分に相当し、モビルアーマーを破壊することができる。発射されたビームの散乱粒子でもモビルスーツを破壊するのに十分な威力があり、必ずしも直撃させる必要はない。このような威力の代償として、1 発の射撃で E パック全体が消費されます。そのため、この武器では 5 つの E パックが接続されて 1 つのマガジンとして機能します。このマガジンは「マグナム弾」とも呼ばれ、バンシーのリアスカートアーマーに最大2つの予備マガジンを格納できます。そのため、ビーム・マグナムは最大 15 発しか発射できず、継続的な戦闘能力はほとんどありません。さらに、特定の状況では武器が強力すぎる場合があり、その使用が制限されることがあります。ビーム・マグナムは、使用しないときは上部にあるスロットにバックパックに収納できます。
  • ビームサーベル: バンシィには前腕に 2 本、バックパックに 2 本、合計 4 本のビームサーベルが装備されています。通常モードでは、EM は前腕に取り付けられた 2 本のビーム サーベルのみにアクセスできます。デストロイモードでは、他の 2 本のライトセーバーがバックパックから飛び出し、4 本のライトセーバーすべてにアクセスできるようになります。
  • ビームトンファー: 前腕部に装備されたビームサーベルは反転させて直接使用することができ、この形態ではビームトンファーと呼ばれます。バンシーがアームド・アーマーBSを装備している場合、右前腕トンファービームは使用できません。
  • シールド: RX-0系モビルスーツ共通の前腕部装着型物理シールド。シールド中央にはIフィールド発生装置が内蔵されており、発生するバリアによりビームサーベルから戦艦のビーム弾まであらゆるビーム攻撃をブロックし、シールドの防御力を高めている。また、シールドには強度を高め、MS が搭載するサイコフレームの量を増やす 4 つのサイコフレーム パネルが搭載されています。デストロイモードでは、シールドの上部と下部が分離し、I フィールド ジェネレーターが露出します。このジェネレータの周囲にもサイコフレームパネルがX字型に配備されています。通常モードでは、シールドを瞬間的にスライドさせることで I フィールドバリアを展開できます。
  • アームドアーマーVN: この近接武器は、左前腕(アニメ)または右前腕(機動戦士ガンダムUC 短編映画「One of Seventy Two」)に装備することができます。 「VN」は「Vibro-Nail」の略です。パイロットの感情や意志を受け取ることでサイコフレームの耐性が上昇する仕組みになっており、デストロイモードではクローに変形して対象を捕らえ、超振動で粉砕する。アームド・アーマーVNは、クローに変形しなくても、その質量と高い攻撃力により打撃兵器として機能します。さらに、耐光線コーティングも施されており、シールドとしても機能します。
  • 武装装甲BS: サイコフレームに追加された武器のひとつである遠距離武器で、アニメでは右前腕部に装備されている。 「BS」は「Beam-Smartgun」の略です。統合センサーから取得した空間データをサイコミュを介してパイロットに送信し、このデータを前部にある 2 つのフィン型ビーム偏光子に送り返して、極めて正確な「予測照準」を実現します。発射されたビームは波のような動きをするため、その軌道を予測して回避することは極めて困難です。さらに、1発あたりの威力はビーム・マグナムより劣りますが、それでも通常のビームガンよりは強力です。サイコフレーム同士の共鳴現象に着目した技術者による実験として開発された。配備前でもセンサーから得たデータを送信し、MSの研究能力の向上に役立てる。

歴史

アナハイム・エレクトロニクス社が開発したRX-0-2 ユニコーンガンダム バンシィは、色、より装飾的なVフィン(角)、La+システムの欠如を除けば、バナージ・リンクスが操縦するRX-0 ユニコーンガンダムと実質的に同一です。重力テストのためにオーガスタ研究所に送られる前に、バンシーはフェネクスとともにレビル将軍に配属されました。ジェネラル・レビルに所属していた「バンシー」と「フェネクス」は「袖付き」部隊と遭遇し戦闘となり、その際に「バンシー」は胸部に重大な損傷を負い、オーバーホールが必要となった。オーバーホール中に、バンシーは金色の首輪を付けられ、さらにライオンらしくなりました。

小説の中では:

オーガスタでは、バンシーは捕らえられたものの洗脳されたマリーダ・クルスに割り当てられます。リディがバナージに家族の複雑な過去について問い詰めた後、彼女は初めてガンダムユニコーンを捕獲するためにダカールへ出向いた。その後、バナージはバンシィと戦い、マリーダを正気に戻してマーサの影響から外そうとした。その後、ジンネマンとバナージがマリーダを連れ戻した後、この機体は連邦軍に回収され、リディ・マーセナスに配属されたが、アルベルトはこれをマーサには秘密にしていた。最後の戦いでは、バンシーは再びユニコーンと対峙し、両者とも NT-D を起動します。バナージは友人だと思っているリディと戦いたくないので、バンシィが有利なようだ。ネェル・アーガマはバナージに離脱の機会を与えることを期待して援護射撃を行った。リッディは興奮して、これを長い裏切りのリストの中のまた別の例だと考えた。彼はネェル・アーガマに向けて発砲したが、マリーダは損傷したクシャトリヤをリディの攻撃の進路に投げ込み、自らの命を犠牲にした。

クシャトリヤのサイコフレームの爆発により、マリーダの魂が最後にもう一度表現されることができました。彼女は怒りに満ちたバナージにリディを許すように懇願し、ユニコーンとライオンが再会することだけが新たな希望をもたらすことを思い出させる。彼女はまた、ジンナーマンに会えて嬉しいとも伝えた。ジンネマンは彼女に立ち去らないでと懇願するが、彼女は彼の世話に感謝し、満足していると告げる。リディはついに自分が何をしなければならないかを理解した。その後、バンシィとユニコーンは損傷したシナンジュに乗ったフル・フロンタルと対峙し、バナージはフロンタルを殺害する。ユニコーンとバンシーは協力してサイコフィールドを起動し、グリプス II が発射したレーザーをブロックしました。その後、バンシーのシールドが加わり、EFSF の攻撃が中止される前に阻止しました。

OAVとアニメ:

ユニコーンガンダム2号機 バンシィは、トリントン基地への攻撃でAMA-X7 シャンブロが敗北した後に初めて登場しました。バンシィはビスト財団基地のジャバーから落とされ、MSN-001A1 デルタプラスとRX-0 ユニコーンガンダムに衝突した。デルタプラスを無力化した後、バンシーは2機のMSを確保し、ラ・カイラムへと運びます。

知っていましたか?

  • アイルランドとスコットランドの神話では、バンシーは「妖精の女性」であり、その嘆きの叫びは差し迫った死を告げるものである。
  • バンシーはタペストリー「貴婦人とユニコーン」のライオンからインスピレーションを得ています。
  • バンシーは「ブラック ユニコーン」というニックネームで呼ばれていますが、実際はミッドナイト ブルーの濃い色をしています。
  • バンシィはガンダムブレイカーではHG版とMG版の両方で登場します。ただし、どちらのキットにも Armed Armor 武器は付属していません。これらは最初から作成することによってのみ取得できます。
  • ハイパー・ビーム・ジャベリンは主にユニコーンガンダムが使用していたが、公式イラストではバンシィが使用している例もある。アーマードガールズプロジェクト版でもこの武器が使われています。
  • バンシーとその兄弟(ユニコーンとフェネクス)の色は、日本の民間伝承のキツネ、特にゼンコにインスピレーションを受けたものと思われます。バンシーの場合はおそらくコクコでしょう。
  • バンシィはガンダムNT(ナラティブ)の出来事の間、無傷で封印されていることが確認されています。
  • 2020年9月、日本のウェブサイトGundam.infoは、MGEXユニコーンVer.のリリースを記念して、ファンが次のマスターグレードエクストリームに投票したオンライン投票で、ユニコーンガンダム2号機バンシィが優勝したことを発表しました。か。それ以来、バンダイから仮想のMGEXユニコーンガンダム2号機バンシィに関する情報は出ていない。
ブログに戻る